menu

自分に必要な睡眠時間の見つけ方~睡眠日誌をつけてみよう

コラム睡眠睡眠日記

“睡眠時間の可視化”がポイント!「睡眠日誌」をはじめてみよう!

睡眠時間については、巷では色々な見解がありますが、結論をいいますと、適切な睡眠時間は個人差が大きく人それぞれのため、ご自身で体調を見ながら、ご自身のベストを見つけていくことが重要です。

では、今の自分に合った睡眠時間をどのように見つければ良いのか、適切な睡眠時間を見つけるひとつの手段として、「睡眠日誌」をご紹介いたします。

【睡眠日誌とは】

ネットで検索をしてみますと、睡眠を記録できる時間表を入手することができます。

毎日の就寝時間・起床時間を記載し、睡眠中の時間を色で塗りながら2週間分を作成してみましょう。

ネットで検索をしてみますと、睡眠を記録できる時間表を入手することができます。

毎日の就寝時間・起床時間を記載し、睡眠中の時間を色で塗りながら2週間分を作成してみましょう。

◆睡眠日誌をつける3つのポイント

ポイント①

お布団に入った時間から、起床時間までを塗りつぶす

ポイント②

寝付けない、途中で目が覚める、なかなか起きられない時間も、体感でよいので記載する

ポイント③

備考には、「睡眠の質」に関する感想を記載します。スッキリ目が覚めたなどを書いておくと良いでしょう。

必要な睡眠時間を読み解いてみよう

一般的には、平日と休日の睡眠時間に大きな差がなければ、それがご自身に合った睡眠時間と言えます。

ただし、子育てなどでいつも決まった時間に起きなければならない方もいらっしゃるかもしれません。

そういった方は、起床時や日中の眠気の様子を観察してみてください。起きたときに体がだるくて疲れがとれていない、午前中に強い眠気を感じる、昼寝をしないと体力が持たない、といった場合は、睡眠時間が不足している可能性があります。

休日はついつい朝寝坊や、昼寝を長くとるなどして、いつもより2~3時間たっぷり眠ることを、「寝だめ」といいます。寝だめを必要とする方は、平日の睡眠時間が不足しているサインですので、睡眠時間の確保を積極的にされると良いです。

ネットで検索してみますと、睡眠を記録できる時間表を入手することができます。

毎日の就寝時間・起床時間を記載し、睡眠中の時間を色で塗りながら2週間分を作成してみましょう。

睡眠時間の上手な確保の仕方

一般的に、起きる時間をずらしてしまうと体内時計が乱れるといわれています。

そのため、寝る時間を早めることがおすすめです。いつもより30分早く寝ることを1週間行ってみましょう。起床時の疲れ感、日中の眠気改善がみられてきたら、それがあなたの「適切な睡眠時間」といえます。

コロナ禍で、リモートワークが普及しました。世界的には睡眠時間が平均して10分程度伸びたとされるデータもありますが、日本は約6分しか伸びなかったそうです。

元来、日本人は睡眠時間が短い傾向にありますから、私たちは常に意識して、「眠る」ことで健康づくりを取り入れたいですね。是非、ご自身に合った睡眠時間を見つけてみてください。

お気軽にご相談ください

看護師や保健師資格をお持ちの方、製薬関連企業での活躍をご希望される方に、ご希望にあったお仕事を無料でご案内します。

パソナへ登録

新着求人やお役立ち情報を配信しています。ご希望エリアの拠点からお友達追加をお願いします。

LINEお友達登録 LINEお友達登録